第47回日本口腔インプラント学会学術大会 口演発表
- 2017/09/24
- 20:52
9月の連休、日本口腔インプラント学会学術大会がありました。
9月22日は仙台プラザで
23日24日は仙台国際センターで開催されました。
院長の私は23日が医療機関アワードの授賞式でしたので、
学術大会へは24日だけの参加にしました。
当日は10時10分から口演発表することになっており、当初前日に仙台入りを予定してましたが、
東京駅を6:32発の早朝からのハヤブサ(東北新幹線)で仙台に行きました。
写真が会場の仙台国際センターです。

会場へは8時過ぎには到着することができました。
発表者はWinndowsのPower point ではUSBメモリを預けることになりますが、
Macでは学会のパソコンの担当者にパソコンのチェックを受け、パソコンを会場に持ち込むことになります。
私はMacのパソコンでKeynoteで口演しました。

下の文章が私が発表した口演内容です。
演題は「顎骨を再現した3Dモデルを用いたサイナスリフト手術の1例」です。

9月22日は仙台プラザで
23日24日は仙台国際センターで開催されました。
院長の私は23日が医療機関アワードの授賞式でしたので、
学術大会へは24日だけの参加にしました。
当日は10時10分から口演発表することになっており、当初前日に仙台入りを予定してましたが、
東京駅を6:32発の早朝からのハヤブサ(東北新幹線)で仙台に行きました。
写真が会場の仙台国際センターです。

会場へは8時過ぎには到着することができました。
発表者はWinndowsのPower point ではUSBメモリを預けることになりますが、
Macでは学会のパソコンの担当者にパソコンのチェックを受け、パソコンを会場に持ち込むことになります。
私はMacのパソコンでKeynoteで口演しました。

下の文章が私が発表した口演内容です。
演題は「顎骨を再現した3Dモデルを用いたサイナスリフト手術の1例」です。

スポンサーサイト